2011年3月30日水曜日

人間は感情の生き物

人間は感情の生き物

僕はこれがかなりしっくり来てる。

ビジネスでも、勉強でも、学問でも、合理的なことがよいとされる。
と、言うか合理的じゃないと、伝わらない。

?なぜか?

一人の人の
「主張」・「伝えたいこと」
って言うのは、それだけで様々なフィルターを介されるから。

1.僕が見たこと、体験したことは、その事象の1部
2.それを見て、僕はこう思った。
3.それをどういう言葉で伝えるか。
4.あなたが聞いた僕の言葉、言葉使い、抑揚
5.あなたの過去の経験、類似した体験に重ねられる。
6.あなたが思ったこと
7.あなたが思ったことの確認

わかりにくい?
先日のりんご農家さんの雪かきボランティアを例に出すと、

1.雪かきはりんご栽培の一部
2.僕は大変さを知った
3.「大変さを考えるとりんごはもっと高くてもいい」と言った
4.あなたは僕の「りんごは高くてもいい」が強く聞こえた
5.あなたは、今日のスーパーでりんごが1個100円だったことを思い出した。
6.「高かったら買わないだろうな」と思った。
7.だから僕に「りんごは安くないと買わないよ」と言った。

伝えたいことを伝えるのってすごく難しい。
だから、伝え方にはルールをつくろう、っていう合理化。
「結論から述べる」と言うこと。
これはすごく無機質な気がしてしまう。

女性は感覚がするどいので、感覚的に話す。
僕の母もそうだけど、「今何の話?」って確認しないと話が飛ぶw
でも、親戚おばちゃんは確認しなくても話についていける。


僕が塾で子供たちに教えるときは、感情を読めと言ってる。

国語とか英語の文章問題がわかりやすいだろうけど、
算数だって、数学だって、理科だって、社会だって、そう。
(その話はまた別で)


人間全般、感情があって、合理的な行動ってそう取れるもんじゃない。
感情で動いたことに、あとから合理的な理由をつけてるだけ。


医者になりたい
弁護士になりたい

なんで?

かっこいいから、敬われたいから、社会的に上の立場になれるから、自尊心を満たせるから、ありがとうと言われると嬉しいから、お話をすると楽しいから。

「人を助けたい」
ってことは同じでも、そこのどの感情が大切か。
どの感情を持つのが正しいかじゃなく、
あなたはどういう感情を持ち、
それがモチベーションにつながる感情ですか?と言うこと。

だから、
感情を押し殺したり、
我慢したり、
そんなことは不自然だから反動が来る。

波のように感情は上下し、押したり引いたりする。

その反転のポイントを知ること。
それが自己分析であり、
行動の指針にすべきであり、
他人を理解する唯一の手段であるように感じます。


↓↓少しでも参考になったらポチしてください!↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

↑↑少しでも参考になったらポチしてください!↑↑

2011年3月14日月曜日

【ボランティア】被災地へ何かすることの正義について語ろうか。

簡単に言えば、ボランティアのこと。

ある人は
「今すぐ飛んでいって、一人でも救う手助けがしたい!」
と思う。

またある人は
「みんなあんなにがんばっているのに、自分には何もできない。無力だ」
と思う。


どっちも正解だけど、正義ではないんじゃないかと。


遠く離れた家族や親戚のもとに飛んでいって救助したいし、
自分の存在意義についてあれこれ悩む。


現地ボランティアは組織として行くべきだし、
悩んだって誰も幸せにならない。

行動はする。
でもタイミングがある。

●自称ボランティアは加害者です

ツイートでもっとも注意喚起として多いのは、
阪神大震災のときの「自称ボランティア」。

・ 勝手に来て、「仕事はないのか」と作業の邪魔をする。
・ 残り少ない食料や物資を買い漁り、宿泊先を占領する。
・ 待遇が悪いと自治体へクレームの電話をする。

意味ないね。

自衛隊や警察、消防と言った訓練されている組織が救助活動を終えたのち、
ちゃんとボランティアを募集して、やること決めて、エリアや人数決めるまで素人は待っとく。

んじゃただ待ってるかって言うと、そういうわけじゃない。

今回で言うと、

・節電
・節油
・ポジ思考
・義援金
・ボランティアに行くときのスケジュール調整

とか、やれることっていっぱいある。

ちょっと幅広くなっちゃうけど、

・原発は必要か
・他にどうやって電力をまかなうか
・政府の対応は?
・次に地震が来たときの荷物をまとめてあるか
・食料の備蓄はあるか
・家族と緊急時の連絡手段は相談したか
・TpointやPontaなど、たまっているポイントを寄付したか。
・ツイッターの使い方は覚えたか

とか、自分なりの意見を持たないと行動って起こせない。


●大事なこと。日本が好き。

たぶん、この大地震や停電で、日本人も本当に大事なものに気づいたと思う。

・人との結びつきとか
・地域とのかかわりとか
・仕事より家族とか

きっと生活の仕方がガラッと変わるんじゃないかな。


僕は今、ニュージーランドに行くかどうかを悩んでいます。
現地に行ってボランティアをしたいから。
きっとボランティアの募集をして、行くとしたら5月とかになるんじゃないだろうか。

6月にニュージーランド行けるだろうか。

とにかくボランティアに行ってから考えよう。
今は節電と、ポジをがんばります。

●活動の情報収集のために


 ・日本社会福祉協議会


 ・日本赤十字

2011年3月13日日曜日

地震から3日たって 落ち着きを取り戻した秋田

金曜日の14:45ころに地震が起きてから約3日が経過。

●3/11(金) 14:45(正式発表は何分だっけ?) 地震起きた

・職場で仕事してて、早く帰されたけど電車ないやん。
・駅でパニックの女子高生をお世話する。
・駅周辺の情報を集めてツイート
・UstでNHKを流してくれる人(中学生らしい)の情報を見てツイート。

・寒さが限界になり、知り合いでお店やってる人のとこへ避難。

・帰れないので、友達の家に泊めてもらおうと連絡。
・家の親が心配なので、無理やりその友達に送らせる。☆☆☆

・ツイートとメールで所在確認。
・電池が切れそうなあたりで、終身するも寝付けず。


●3/12(土) 余震続くも、ひと段落。買出し。

・4時くらいに震度4くらいの余震(新潟では震度6)
・その後も、余震続く。
・朝9時に買出し。入場制限があり、2時間近くかかる。
・ガソリンスタンドも10リットルの規制。

・帰宅した11時くらいには電気が復旧。
・落としていたブレーカーを漏電に気をつけながら上げる。
・電気復旧!!
・全部充電、炊飯。食事。
・パソコン立ち上げる。
・ツイートの必要な情報をブログにまとめる。
(このブログが携帯からも見れたらいいのに・・・。)
・ツイッターで必要な情報をツイート。
・携帯がほぼ圏外。昨日の夜はある程度使えたが、今日は規制がかかっていたらしい。

・18~20時「ヤシマ作戦」。(節電のため、電気の消費を少なくする)
・2日ぶりの風呂に入る。

・働いてる兄に弁当を届ける。
・俺が兄の家に着く直前に兄の家の電気復旧。何しに行った、俺・・・。
・ついでに知り合いの家を回る。無事なようで何より。

・岩手にいる相方に連絡が取れる。
・昨日よりは眠れた。


●3/13(日)働いてる場合じゃないのに、明日は仕事やだな。

・朝はもう普通。
・電車はまだ走っていないので、どこにもいけない。
・ずっとテレビ見る。
・新しい情報は特に無い。
・秋田全域で停電復旧。
・ガソリンスタンドは相変わらずすごい行列。完売もちらほら。

・昼に念願のラーメンを食べる。

・昼寝
・夕方になる(疲れてたんだろうか?)

・今日も18~20時で「ヤシマ作戦」
・だったのに20時過ぎても「電気いらなくね?」ってことで自主的に続行w


●その他

・福島原発の仕組みを理解した。
・電力はこんなに節電できるなら、きっと平常時ももっと節電できるはず。
・自衛隊、警察、消防へ感謝
・ボランティアは個人ではやらない。社会保健福祉協議会や県の団体の指示を待つ。
・義援金として、Tpoint、Ponta、アメーバピグ、Amazon、の微々たるポイントをすべて送る。



このブログの最終的な存在問題にもなるけど、
・ニュージランドに行くかどうか
を考え始めました。

・日本に親を残していくこと
・向こうで地震にあったら
・日本でボランティアしたい

いろんな思いがめぐってます。
何が正しいのかなんて、たぶん誰にも言えないと思うから、
「どれが、自分が一番納得するのか」
を考えたいと思います。

2011年3月12日土曜日

地震災害ツイッター・モバイル活用情報

save_japanのサイト
・ハッシュタグがまとめられています。地域別。秋田もあるよ

【非公式RTをしてはいけない理由(引用)】
→助けを求めてるTweetを非公式RTすると、助けの必要が無くなった後でもずーっと拡散し続けて、ご本人の元に助けが集まり続ける。公式RTなら、ご本人が助けが不要になった際にtweetを削除すれば拡散が止まる。故に、善意でRTするなら公式RT
【非公式RTとは】
・非公式RTというのは人の発言に"RT"をつけて「RT @~ うにゃうにゃ」と発言するやつで、
これをされると元の発言が何時の物か分からなくなるし、
その情報が古くなったり、
間違いで削除されても延々と残ってしまうので公式RTを使いましょう


確信のある情報を流しましょう
正式な情報を伝えるツイッターアカウントの一覧がtwinaviで公式発表されました。噂/デマに振り回されず、これらのツイートおよびソース付きの情報を参考にするようにしましょう。

ソフトバンク無線ラン解放
ソフトバンクWi-Fiスポットの無料開放について SoftBank

ライブドア
ライブドアが無線LAN無料開放。SSIDは「free-online-ld」。基本的に認証なし。もしWeb認証が出る場合は、IDが「01@free@lw」「02@free@lw」「03@free@lw」パスワードは「livedoor」を。

世界中が日本のために祈ってる
ハッシュタグ #prayforjapan

→ 追記 少し画像大きく見れます。コチラ
→ 追記 応援サイト追加です コチラも!

【softbank @masason 孫正義 】
震災で亡くなられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。
国内向けSMSを1週間無料化します。

【電話は控え、メールは新着問い合わせ】
auより
「ご面倒をおかけして大変申し訳ございませんが、auは端末で「新着メール問合せ」でEメールを受信することができますので、Eメールを受信されるお客さまはご自分の端末で操作をお願いします」
→ 全キャリア、メールは自動受信しません。新着問い合わせしてください。

ツイッターで公式携帯サイト
ツイッター社が、地震関連情報の公式携帯サイトを立ち上げました。緊急情報の入手、伝達のために活用して下さい 

twinaviでもまとめサイトあります。


無事.me
無事を確認できるサイトです。

秋田県横手市の情報まとめサイト(他の自治体もやって欲しい・・・。)

秋田情報 東日本大震災

KDDIのケーブル断絶(朝日新聞)
東北以北と関東以西の通話不能

【3/12 10:00】停電復旧
・東能代
・三種町  

【3/12 11:00】停電復旧
・八郎潟町
・五城目の一部(八郎潟より)  

【3/12 昼】
増田町地域局近くのガソリンスタンド2カ所営業してます。
渋滞はしていますが…知覚のコメリでは灯油の販売も行っている模様です

【3/12 昼】
【確認情報】会議終了し確認。
秋田火力2・3・4号機中、復旧した2号機に加え3号機も運転再開。
4号機は起動準備中。4号機は本日中の再開に向け準備中とのことです。 がんばろう秋田。 save_akita

【12:50】
秋田自動車道の二ツ井白神インターチェンジから能代南インターチェンジの上下線で通行止めが解除

【3/12 14:00】
秋田市で確認が取れている給油のできるスタンドは現在4か所。

・秋田市役所裏の大民石油、
・臨界十字路の協和石油、
・将軍野東の港北石油、
・外旭川の富士鉱油。
各店ともガソリンがなくなるまで販売を続ける。 #save_akita #jishin #helpme #earthquake #akita

【3/12】
井川町 エネオスさくらSS
五城目町 大川小学校前 ガソリンスタンド

五城目ジャスコ 災害物資販売・食品
五城目ダイサン 食品
大久保ダイサン 食品
コメリ     災害物資

【3/12 14:49】
秋田市八橋 パブリ営業確認

【3/12】
高速道路は秋田南〜横手間13:30に開放されました。
横手〜湯沢間も開放された為、これにより北上方面以外は開通になるようです。
がんばろう秋田。 #save_akita #yokote

【3/12 14:55】
十文字町のガソリンスタンドは全滅です。
→ 増田ローソン前、出光のガソリンスタンド復旧。渋滞です。

・泉地区のグランマートやってます。

・明田地区14:13電気復旧
・外旭川三千刈は復旧済み

・泉地区のスーパードラッグアサヒ
15時より一部商品の販売再開。粉ミルクや紙オムツが必要な方は店員に申し出て下さい、との貼紙

・【注意 受け入れを制限】
潟上市の藤原記念病院
羽後町の町立羽後病院
由利本荘市の本荘第一病院
では停電のため救急患者の受け入れを制限中

・泉南三丁目のらーめん亭かぜ、営業してます。餃子の持ち帰りができる、との貼紙

・美郷町の断水は一部復旧。今日の給水は午後5時から午後7時まで

・北欧アンティーク パウセ
パウセでは携帯充電できます!RT @koukoukou128: 秋田市楢山登町 有楽町、新しくできたLAWSON前 の青い鳥のレストラン、イルマ 北欧アンティークPause入居ビル 前にて、おにぎり、焼き鳥丼 カップサラダ等を販売致します


・泉金ノ町サンクス、17時から営業再開との貼紙。電池、充電器はありません


【一酸化炭素注意!】 
・練炭やバーベキュー用の炭、もしくは発電機を室内で使用するのは危険です。
・換気はもちろんのこと、使用しないようにしてください!


・秋田市は14日、市内すべての小学校、中学校を休校に。それに伴い、児童館と児童センターも14日は閉鎖

【秋田市内の電気復旧】

●13時発表
秋田市内の停電復旧状況(12日13時現在、秋田市HP)
土崎、八橋、手形、山王、茨島、南通り、川尻大川端、寺内、保戸野、
旭北、楢山、上北手、豊岩、四ツ小屋、千秋、河辺、新屋、川尻、雄和。以上の一部地域

→【17時現在 復旧まだ!】手形地区はまだ
→【16:20 八橋の一部ではまだ復旧していません】

追加復旧
【17:05】土崎東地区
【17:18】大町地区通電!!


【16:10】横手市の山内 の電気復旧


・秋田まるごと市場、営業しているとのこと。 (#beta_nagi2004 ライブ http://moi.st/126314 )

・臨海十字路のコスモ石油、ケーズ電気側(山王通り)の入り口から入ると15分ほどで給油できました


【16:25】秋田県潟上市 電気復旧 


横手市の災害情報サイト

【16:27】au 秋田市内で復旧見込み

【16時前後】ガソスタ情報
・仁井田の宇佐美
・その向かいのエネオス(1台20Lまで)
・秋田東署向かいのコスモ
この3つは目で確認した。 との情報!!

東日本大震災の翌日にすべきこと

人や地域情報(消息)を探そう!(Google Person Finder)

元気の出るつぶやきを集めました


漏電火災に注意!
 電気復旧に気をつけること!(ツイッターより抜粋)
地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
漏電による二次災害(火災)は防ぎましょう。

→ okwaveより、詳しい説明

支援物資の正しい送り方

献血について
献血協力について赤十字血液センターに問合せてみた。
『①今すぐ必要となる分の備蓄はあります。
②今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
③献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。』
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。

・救援物資より義捐金
→ よく知っている会社、団体以外は詐欺の可能性があります!

「東北地方太平洋沖地震」支援のためのTポイント募金はこちらから。【PC/スマホ】 【携帯電話モバイル】 ※1ポイントから可能。※各都道府県の災害対策本部などを通じて、全額寄付されます。

義捐金まとめのサイト


ペットの避難の仕方
被災地でペットを避難所にお連れできないとお困りの方!!
動物愛護団体が預かりをしてくださるそうです! #jisin

・関東から東北で電力不足!
関東100万世帯で1kWの炊飯を夕方4時までに済ませておくだけで、
電力供給が危機を迎えるピーク時電力を100万kW減らせます。
たったそれだけで救える命があります。
皆さん、命を救えるお手伝いをお願いします。
病院の電気を止めないで!

→ 携帯とかパソコンとか、充電するものは今のうちに。3/12 18~20時のピーク時を、節電のピークに。

災害による心の傷に注意 PTSDを防ぐ
【二次災害に注意】
理由なく怯える、外出が怖い、手が震える、言葉が出ない、頭痛、怒りっぽい、
これらに思い当たる症状がでてる方は注意。
放置するとPTSDにつながる恐れも。

→ 対策は話すこと。
怖いなら怖いと感情を言葉に。
溜め込むは危険。
安否確認が一段落したら次に自分の心配もしてあげましょう

・病院確保
透析のできる病院一覧(北海道や東北はもちろん全国ついてます)

・家が壊れた被害者さんへ
住宅再建に必要な「被害認定」はもう少し落ち着いてから始まります。ここで住宅の「全壊」「半壊」等を自治体が判定します。今回の場合は被災者生活再建支援法の適用はほぼ確実ですので、「全壊」の場合は最大300万円の支援が出ます。ですので、被害認定の前に慌てて取り壊さないように。もし早急な取り壊しが必要な場合はデジカメ等で被害状況を詳細に記録しておくことをお勧めします。被害認定結果によって、その後受けられる支援の内容に差が出ます。

今できること(「今、東京からできること」)

2011年3月10日木曜日

行動指針 ~誘惑に負けない強い意志~

行動指針

僕の行動指針は

 ●自分が成長できるか
 ●積極的休養

の2つ。

■行動指針とは(定義)

・何かを決めなければならないときにブレないための方針

なぜ、ブレてはいけないのか。

それは、信頼を得るためです。
「あいつはいつも言うことが違う」
「口先だけだ」
「なんで、そういう行動を取るのか、理解できん」

そんな不信感は、
その人を「得体の知れないもの」として距離を遠ざけてしまう。

逆に言えば、
「あいつが、何かワケ分からんことをしているが、何か考えあってのことだろう」
って言う理解をしてもらえる。


行動指針は人によって違うけど、
・何を行動指針にするか
・それを宣言するかどうか
で効果って変わってくるんじゃないかな。

僕の場合を紹介します。


●自分が成長できるか

細かく分ければ、これに通じることってたくさんあって
○その人は僕に何かを与えてくれるのか
○その行為は僕に何を与えてくれるのか
○時間を費やす価値があるのか
○得られるものは、自分のベクトル(将来)に役に立つのか

例えば
・知識
・異なった価値観、視点
・物資
・安らぎ
・癒し

とかね。
だから学生時代は授業よりサークル活動を優先してたw
大学は何をする場なのか、って議論は別としてね。


●積極的休養


よく、
・耐えるから精神力が強くなる とか
・最近の若者は飽きっぽい  とか
・仕事は3年続けないと   とか
いろいろ言われてるけど、
そんな時間ない。

だからって常に全力で走るわけにもいかない。

少しもの足りないくらいで、休んだ方がいいんだ。

「もう少しがんばれる」
くらいで休むのが丁度いい。

これはノドの渇きに似てて、
「ノドが乾いた」
って思ったときには脱水症状なんだよ。


心は回復しにくいから、メンテナンスもしないといけない。

リアクションって必ずあって、
バネみたいに押さえつけるから弾ける。

嫌なことを押さえつけて爆発しちゃうより、
「もっとやりたい」を押さえつけて、次への爆発的な原動力にする。



行動指針がない人は、
・まわりの雰囲気や
・その時の感情や
・短期的な損得
に左右される。

それが時間の無駄になり、自身への後悔になり、盲目にし、足場を失う。

道はあなたを中心に360度どっちへ行ってもいいんだよ。
ただ、行くところだけは決めねばなぁ。

人は感情の生き物なので、
迷ったときにブレない羅針盤を持ちましょう。

↓↓ポチお願いします!↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村


↑↑ポチっと押しちゃってね!↑↑

2011年3月9日水曜日

予算 ワーキングホリデーにいくらで行けるのか

※追記(変更)あり 16/3/2012

最近、何をするにもお金が先行しているように思う。
これは僕の実感値であって、それぞれみなさんの考えがあるかと思いますが。

よく、
「幸せは金で買えない」
と言うけど、僕は
「金があったら手にできた幸せもたくさんある」
と思う。

遠距離恋愛とか、貧乏学生とか。
いや、ほんと経験先行ですんませんw

ただ、
今思えば、お金がないからこそ学んだこともあるし、
強くなったと思える。

大事なのは、
「今までの経験を無駄と思わず、肯定し、どう活かすか」
なんだろうな。



さて、本題w

ワーホリ1年の予算は、キリよく100万と言われています。
それより少なくたってできるし、多くたってできる。

僕には予算が無い…。
いや、仕事辞めるときに退職金で前述予算は余裕なくらいもらったんだけども、実家の住宅ローンに寄付したw
それだけで、4年縮まったらしい!
寄付分の半分は利息だったらしい・・・。

なのでここ半年ぐらいである程度ためねばならない。


予定予算
1$=75円 で計算
2011/3/9当時 61円/$
2012/3/16現在 68円/$

■宿泊費 1500円 → 2040円 (20$30$)/日x365日
=547,500円(7300$) → 744,600円(10,950$)
■食 費 150円 → 340円 (2$5$)/1食x3食x365日
164,250円(2190$) → 372,300円(5,475$)
■航空券 
=10~20万円(燃油サーチャージ、空港利用料込み)
■語学学校 75$200$/週 x4~24週間 → 今回僕は12週間(平均的な語学学校は300$/週)
22,500円~135,000円(300$~1800$)
→ 163,200円(2,400$)
■滞在費(交通費、交際費、アクティビティ)
=10万円

合計
934,250~1,146,750円
→ 1,480,100~1,580,100円

と言うイメージですね。
今は円高なので、この82%くらいの金額でしょうか。
ってことは、今すぐいけば
76万~95万 くらい!

68円/$でこのくらいか・・・。
けっこうするもんだなぁ。

うーん、どっちにしろ足りない・・・。
スポンサー募集!
・秋田県内に名前を広げたい
・ニュージーランドにつながりを持ちたい
・留学や旅行に興味のある顧客の新規開拓をしたい
そんな企業、団体様はご連絡ください。

↓ポチお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

2011年3月7日月曜日

秋田県横手市増田町のりんご農家さんで雪かきボランティア




WE LOVE AKITAさんの企画で、
LAKITAさん主体のボランティアに参加しました。


今日は
「増田のりんご」
で有名な横手市は増田町で


雪かきボランティアをやりました。




五十嵐果樹園(リンクあり)さんです。
りんごを作ってます。




今年の豪雪のせいで、りんごの木の枝がポキリになっちゃうと大変。

ってことで、雪かきと言うよりは、果樹掘り・・・。

とても大変でしたが、いい経験です。

詳しいことは、まだ後日、写真つきでアップします。






哲学を学んで

0.哲学を学んで

僕は大学で哲学を学んできました。
が、哲学を学ぶというのは、誰でもやっています。

「哲学は考えること」自体だからです。

大学で学んできたというのは

「先人の知恵を学んだ」という意味です。

だから本を読んでると
「俺と同じこと考えてる!」
ってことがいっぱい。

1000年も前に同じことを考えてた・・・。
僕らは同じスタートをするんじゃなく、それらの次を考えねばなりません。


話は戻って、
なんで哲学かと言われても困りますが、
下記にダラダラと書きます。


●僕が哲学に興味を持ち始めたのは、中学生のとき。

勉強も運動もそこそこ出来て、委員長とか調子に乗っちゃって、子供ながら人間関係で嫌な思いして、思春期に差し掛かったわけです。

ふと
「なんで俺は生まれてきたんだろう」
と疑問に思いました。

それを率直に親や先生に聞いたのです。
「自分が何で生まれて来たのか、に疑問が出てきました。」


現在だとこの言葉を聞くと一般的には

「死にたいの!?」

と思われますが、
当時はただの疑問として受け止められたので
「それは哲学を勉強したらいいよ」
とアドバイスをもらい、暇があったら本読んでました。


もともと音楽には疎くて、最近のJ-popすら知らなかったけど、
尾崎豊
だけは聞いてた。
中学でギターも始めて、ゆずとか19とか引き語りしてたなぁ。

●高校時代

・野球部を辞める
・生徒会で行事を企画
・落ちこぼれからの進学

●大学時代

哲学専攻。

ゼミは最も大変と言われる
フランス現代哲学の
「ジル・ドゥルーズ」 を扱うゼミナール。

「千のプラトー」って著書を読み進めていくゼミ。

内容 (難しすぎて間違ってるかもしれないけど)
・今までの欧米の合理的、合理化が正しいとは限らない
(だからと言って悪いわけでもない)
・感覚ってどのように感じているのか
・脳科学で人間の心は解明できるのか など

をいろんな分野や文化を題材にフランスではベストセラーになった本です。
精神医学者と共著なので、最先端医学根拠もあり、勉強になります。


修士論文 「監獄の誕生 ~監視と処罰~」(ミシェル・フーコー)
を題材に(読書感想文に毛が生えた程度・・・。)

・権力 (政治、地域、家族間)
・ルール(法律、決まりごと、約束)

を考えてきました。


みんな、
恋をしたり、
仕事したり、
家族がいたり、
辛い思いしたり、
楽しいことがあったり、
いろんなことがあるけど、その時感じたことや思ったこと、工夫したこと、全部哲学したって言えるんだよね。

哲学した、って言わなくてもいい。
少し成長したこと、少し学んだことを胸に刻むことが大事なんだ。

2011年3月4日金曜日

モバイルパソコンとクラウド化

クラウド化とPC

僕はデスクトップのPCを基本に使っています。

容量も大きいし、壊れたら修理するの早いし。(部品だけでいいから)


でも、モバイルって

やっぱり必要で、今でこそiPhoneあるけど、やっぱり外出用のパソコンが欲しかった。

初 代 Dynabook
二代目 EeePC901
三代目 MacBook Pro 15
四代目 EeePC901(同一) ←今ココ

んで、
ニュージーランドでブログや写真管理するなら、
バックアップの意味も込めてクラウド化しちゃうかと。

EeePCは容量なさすぎるから、極力保存しない。
写真はすぐDVDに焼く。(外付けDVDドライブ欲しい)

そしたら一元管理できるGoogleってやっぱり便利。
ブログも写真もHPもメールも全部できるもん!
ってことでGoogleアカウント作る。


それから、EeePCはマジで容量なさすぎる。
つまりOSにWindows入れたら、動かなくなる。
でも、最初はWindows入ってる。


意味分からん~!


だもんで、ネット見てたら第三のOS Linuxだと軽快に動くとのこと。

Linuxにもいろいろあって、
そのなかでもWindows使ってた人でも使いやすいと日本で評判の
ubuntu
を入れることに。

しかも、
普通はパソコンに内臓のHDD(もしくはSSD)にOSを入れるんだけど、USBメモリにインストール。
極端に言えば、このUSBがあれば、どのパソコンでも、自分のデスクトップ、自分のドキュメントを開ける。

つまり、
ノートパソコン持っていかなくてもいいじゃん!ってことになる・・・。

でも、キーボードの日本語入力とか、クラッシュしたときの責任とか考ええて、EeePCにする。

2011年3月3日木曜日

2011.3.2 秋田ファーマーズカフェに参加して

2011.3.2 秋田ファーマーズカフェに参加して

「秋田の農業を考える」この勉強会。
(勝手に「FMC」と略します)

・発想の転換
・文殊の知恵

を実感することができました。


初回である今回に参加できたのは
「秋田朝大学」
で知ったからでした。

僕は農業に携わっているわけじゃないけど、

秋田を元気にしたい > 秋田で起業する > 秋田の雇用を生みだす >秋田の税収を増やす

ってことを考えれば、秋田の第一商業ってやってり第一産業なわけです。

世界変革(グローバル化)が叫ばれている中、
国内マーケットだけじゃやっていけないわけで、
だからといって土地のある海外と競っても量では負けるわけで。


●発想の転換

ずっと
秋田のものを売るためには、県外の人に買ってもらうこと。
つまり、
流通コストがかかる。
だから、小売は儲からない。

と思ってた。

↓ でも違ったんだ。

これはある農家さんの言葉に触発されたんだけど、

「売りに行くんじゃなくて、買いに来てもらう」

ってこと。
コロンブスの卵ってのはこのことで、
知れば当たり前なんだけど、
僕の頭には売ることしかなかった。


そしたら、
最近流行りのグリーンツーリズム
食育とも絡められる。

ex)修学旅行


●内需も並行で

売るのは儲ける大前提だけど、
もっと秋田に根ざすってことがブランドにつながるんじゃないかと。

・学校給食
・日々のおやつ(お歳暮等)

全国的な食品メーカーや業者のものがやっぱり多い。
これらをまずは秋田内で愛着持って使えるってのも大事。


●文殊の知恵

「もんじゅ」っては原発でいいニュース聞かないけどw
今回の「World Cafe」っていう討論方式もよかったし、
何より当初40人予定のイベントに90人近く来たって言うのがすごい。
(もちろん、会議室の変更等はありました。)

たくさんの人がいて
立場・年代・育ち・境遇
が違うってのはそれだけですごいこと。

自分の独創的だと思っていた考えを誰かは既にやっていて、
それについて次の課題を持っていたり、

自分の価値観とは真逆の考え方でも、
求めるべき結果は同じだったり。


一人で考えるってのはそれだけで、損なんだ。

これって、鬱とか心身症の人にも言えること。
仲間が増えると無限にアイディアって出る。

それがコミュニティに広がって、信頼関係が結ばれていく。

すごいね!

0.なぜニュージーランドへ行くのか

この問いのには

1.なぜこの20代後半に差し掛かった今なのか(時間)
2.なぜワーキングホリデーなのか(方法)
3.なぜニュージーランドなのか(場所)

の3つの問いがあると思う。

まさに5W1Hの質問w

僕の生き方、考え方、夢、希望、それらの記録を残していきたい。