自分との戦い
孤独との戦い
土日で学校が無くなると、
全くやることがない・・・。
の割に、めっちゃ長くなったw
月曜日からは午前中の授業があるから、
土日で早起きの練習をしよう!
そう強く思った今日の起床時間は12時。昼。
さんさんと日光が降り注ぐ晴れ。
この冬の季節、
一日中晴れは珍しいほどのオークランド。
完璧に寝過ごした。
ってか金曜日のバッパーは基本的にお祭り騒ぎだから。
■今いるバッパー
家族経営で、
オーナーが常駐していることからかわからないけど
比較的ロビーや廊下で騒ぐことは無い。
でも、各自が部屋で騒ぐ・・・。
僕の部屋はかろうじて静かだけど、
隣がうるさかったら関係ないよねw
音楽をガンガンにかけてさ、
その音が大きいから会話の声も大きくなってさ、
煮てさ、焼いてさ、食ってさ・・・。
もうすんごいよ!
でも、
偉いと思うのは夜中0時過ぎるとやめるんだよねw
だけど、2時くらいに外で飲んでたやつらが帰ってきて
「ヘイ、何を金曜日の夜なのに寝てるんだい!」
くらいのテンションで会話するわけよw
そこですごいと思うのは、
寝てたやつらが、そっからテンションを持っていく感じ。
「だよな!今日は金曜日だぜ、ベイビ~!」
的なテンションで、会話の人数が増えていくw
でも、
笑い声がすんごい楽しそうで、
日本でもこんだけ笑うって無いと思う。
M-1見てたって、
笑いの波があるでしょう?
うるさくても、常識はずれでも、
腹の底から笑いあえる仲間や家族がいることっていいよね。
(多少、他人に迷惑かけてもw)
こんな汚くて安いバッパーでも大きな幸せがあるね。
リッチな遊び方じゃ、きっと大笑いできないかもな。
だって、笑い方にも品が必要なんでしょ?
昼過ぎに起きたけど、
さすがにこのまま図書館でネットしたら、
完璧に廃人だと思ったw
天気もいいし、
前回雨で行けなかったスカッシュコートを探しに行こうと思う。
メインの Queen St を歩くこと15分。
路地に入るんだよなぁ~
と考えながら歩いた。
路地を見つけられず、
大きい道路まで着いてしまった。
とりあえず曲がって、
ローラー作戦。
つまり、
一区画をらせん状に移動して、
住所を突き止めるw
"Squash Center"
土曜日の午後。
日本ならむちゃくちゃ混んでる時間。
「システムとか料金とか聞くとめんどくさがられるくらいに忙しいんだろうな」
と思いながら入る。
一人も客がいない・・・。
聞いてもあんまりわからないw
とにかく、ラケットやシューズは借りれるらしいw
あと、
英語がわからなかった・・・。
帰り際に
「パンフレットは無いか」
と聞くと、Info Card をもらえた。
とりあえずメールして、
文章解読しよう。
勉強にもなるし。
スカッシュコートの帰りに怪しげなスーパーマーケットを見つけた。
なんとも汚いw
でも、
中国系のスーパーってこんな感じ。
日本の食品も扱ってた。
韓国の辛ラーメンもあった。
フードコートもあった。
潔癖症の僕は、
ここのフードコートでは食いたくなかったw
"The coffee Club"
というカフェに入った。
ここは無料のWi-fiがある。
前回は2時間分くれたから、今までで一番長い!
と思って、
ハンバーガーまで注文したのに、
今回は1時間分だった。
たぶん、
デフォルトで1時間分なんだろうな。
前回はWi-fi使うぜ、って言ったのに
忘れてたからサービスしてくれたんだろうな。
通信費が結構すんごいことになるなぁ。
バッパーだと1日に1時間やるとすると
1時間 $3
1週間 $21 (4週間 $84)
これを固定費の宿泊費と足すと
1週間 $140 くらい
4週間 $560
もし3ヶ月滞在すると?
3ヶ月 $1680
フラットに移ろうw
ただ、ベットとか無いんだよなぁ・・・。
寒い部屋なんだよなぁ。
その分コストは増える。
う~ん、どうしよう。
でも、騒がしいのとか無くなるし、
今後は学校の図書館で本とか借りるし、
あうあうあうあうあうあうあうあううあうあうあうあ
0 件のコメント:
コメントを投稿