価 格 ★★★★★
先 生 ★★★★☆
生 徒 ★★★☆☆
サポート ★★★★★
■特徴
オークランド中心部からはバスで30分くらいの郊外。
こちらもビジネスや宗教学などの専門学校が母体の学校。
語学学校を設立して1年もたっておらず、
キャンペーン中ということで激安。
政府の認定も受けており、
永住権者で英語のしゃべられない人には
政府の補助金で英語を学べる指定校になっている。
→ 配偶者のための移民など、そういう人が多い。
つまり、生徒の年代は比較的高め。
■クラス分け
クラス分けは少ない。
全体の英語のレベルは低いが、
初学者は学びやすい。
僕は他の学校では
preintermediaのクラスレベルとのことだったが、
この学校ではintermediaのクラスとのこと。
■サポート
日本人のサポートがいるため、相談しやすい。
また、フラットの紹介もしてくれるため、
郊外でも家を探しやすい。
アクティビティは少ない。
■生徒の出身国バランス
中国人が大多数。(3分の1)
韓国人がその半分。(全体の6分の1)
その他の国籍(2分の1)
東アジア系、南米系が多い。
■総評
初学者にとっては料金も安く、
長期で通えることが魅力。
郊外なので滞在費も安く済むため、
ワーキングホリデーの目的が「旅」の人には向いている。
(逆に、滞在が目的の人は中心部の学校で同年代の友達を増やすべき)
0 件のコメント:
コメントを投稿