今日は遠めの語学学校へ行った。
メールでエージェントさんに相談して紹介してもらったところ。
なんと、
送り迎えをエージェントさんがしてくれるとのことで大変ありがたい。
そこはまた今までとは違った雰囲気の語学学校だった!
今日の朝はとっても早起き。
オークランド Aukland 中心部から、
車で20~30分くらいの場所。
朝ご飯もちゃんと食べたいし、
早起き。
ルームメイトだったクォリッヒが
「今日シンガポールに行くんだ」
と片づけを始めていた!
何!?
帰国は来月じゃないのか!?
シンガポールやカンボジア、タイを回ってから帰るらしい・・・。
おおう!
寂しいぜ、クォリッヒ!
■語学学校
そんなこんなで、僕もあわただしくバッパーを出た。
今日行ったところは、
アルファクルーズっていう学校。
郊外の学校で、
住んだら遊ぶとこは無いだろうから勉強の環境にはいいよね!
逆に遊び飢えて中心部Downtownにたくさん行くにはバスを使わなきゃいけないから浪費しちゃう。
滞在費と学校の費用を抑えて、
早く旅をしたい僕にとっては最適かも。
ただ、
永住権者は政府の支援で無料で受けられる指定校だから、
移民系のチャイニーズやコリアンが多い。
アジア系が多い語学学校を嫌う日本人留学生って多いんだけど、
理由は
1. 「アジア系の顔から離れたい」
2. 「ネイティブから学びたい」
って言うことらしい。
体験授業を受けて思ったのは
1.→ 目的しだい。友達を増やしたいならワールドワイドな国籍の学校を選べばよし。
2.→ 先生しだい。生徒は語学学校なら欧米系でもネイティブじゃないので関係なし。
というとこだろうか。
ここの語学学校は
体育館も完備されており、シャワーもある。
なんてこった。
そこにはスカッシュコートも建造中だと!?
なんてこった。
コーヒーも紅茶も飲み放題?
なんてこった。
郊外でも人気のスポット。
何があるってわけでもないけど、
オークランド周辺が全部見渡せる景色は絶景!
広い敷地内には羊も牛も放牧されていて、
驚かさないように戯れることができる。
彼らの落し物にだけ注意すればよし。
時間が無くて通るくらいしかできなかったけど、
今度ゆっくり行きたい。
でも、
坂が急すぎて、
できれば車で行きたい。
旅するときは車買うだろうなぁ。
やばっ!羊!!
返信削除遅っw
返信削除羊、もっと食べた・・・、見たいね!