昨日の博物館もそうだけど、
やっぱり誰かと一緒に行った方が100倍楽しいと思う。
一人で行動するのも気楽でいいんだけどね。
■パーネルのファーマーズマーケット!
今日は大雨で、
ファーマーズマーケットは散々・・・。
テナント出している人たちもかわいそうだった。
図書館の裏の駐車場が会場なので、
雨がやむまで図書館待機。
僕はiPhoneでWi-fiつないで暇つぶし。
■ニューマーケット探索
雨がやんだので、
ニューマーケットでランチ。
学校の韓国人の友達がおすすめの
イタリアンのお店へ。
そういえば、昔
「イタ飯って定食屋」
のことだと思ってたw
炒める飯=チャーハン=大衆食堂=定食屋
とばっかりw

これがまたうまい。
4人で行って
・ナポリタン
・ペペロンチーノ(クリームソース)
・カルボナーラ
・ペスカトーレ
(確か・・・。)
だったけど、全部うまい!
ここのパスタ屋さんはチェックやね。
ピザレストランって書いてたから、
今度はピザも食べてみたい。
■おはよう納豆(※企業サイトはコチラ)
ニューマーケットにある、
ジャパニーズマーケットに、
なんと、秋田の大雄、ヤマダフードさんの
おはよう納豆!!
ちなみに
ニューマーケット(地名)
ジャパニーズマーケット(お店の種類)
ね!
最初にニュージーランドに来た時は、
ニューマーケットって言う大きいショッピングモールがあるのかと思ってた。
■おしゃれカフェ
![]() |
昼はカフェ、夜はバーみたいなとこ。 おしゃれ! |
![]() |
左が友達のでグラスサイズ 右が僕のでボウルサイズ 大きさが全然違う・・・。 おいしかった! |
■デリカテッセン
これはなんてことはない、
言葉の音感だけでw
秋田ファーマーズカフェ(異業種交流会)で知り合った
横手市十文字のデリカテッセン紅玉さんを思い出しただけw
写真の看板とは関係ないはずw
秋田ファーマーズカフェの呼びかけ人、菊池さんのファームガーデンのHPはこちら。
次世代エネルギーや、食育、農業を知ってもらう活動など、様々な活動をされてらっしゃいます。
ちょいちょい日本のモノもあるんだね~。
返信削除こっちではNZのってそんな意識してないけど、スーパーとかでも普通にあるんだろうね。
そしておなじみおっきいサイズの桁違い加減w
ゴールデンキウイはニュージーランド産だよ~。
返信削除ゼスプリ。
おっきいサイズはほんとデカい・・・。
加減とかしらないw