ちょっと周りに行っていました、
・パーネル
(教会)
・ニューマーケット
・オークランド博物館
写真も満載やで!
昨日の夜のご飯はチャーハンを作ったんだけど、
米に慣れずに量を食えない・・・。
あきたこまちが食いたい。
(すっかりホームシックかw)
パーネルはオークランドの東側。
ドメインと言う公園があるんだけど、
その公園の東側一帯の地名をさす。
シンプソンがおもしろくて仕方が無いw
パーネルはおしゃれと芸術の町。
個展や画廊もあるし、
ブランドのお店もあるし、
カフェはほとんどオープンカフェだし。
秋田で言うなら、
仲小路かなw
名前を忘れたけど、ある雑貨屋は、
たくさんの商品があっておもしろかった。
パーネルの南には、教会がある。
礼拝が無いときは自由に閲覧可能だと思い込んで入ったけど、
その通りだったw
一人おばあちゃんが入り口にいて、
微笑みかけてきた。
しきりに
Where are you from?
と聞いてくる。
ついに僕は国も年代も超えてフェロモンを振りまくようになったか、
と思ったけど違った。
その国の言葉で書かれた解説を渡してくれるためだった。
別に僕になんの興味も無いらしいw
ステンドグラスのきれいな、とっても大きい教会だった。
僕は宗教に興味は無いけど、
文化としてや、人格を形成する上での価値観としてなら興味がある。
教会を出てすぐにパーネルの図書館があったので、
メールチェックだけした。
■ニューマーケット
ここは当たらしめの商業施設が多い。
秋田で言うなら御所野かなw
大型のマーケットもあれば、
フードコートもある。
そこのフードコートでご飯を食べた。
またカレーを食うとこだったけど、
寿司にした。
謎の寿司が満載w
$5を目標にしたけど、
外食でその値段は無理だった。
&6.30くらいかな~。
電気屋に入ったけど、
Appleのパソコンは日本より断然高い。
Mac Airが$2000!
日本円なら14万円やで!
まぁ、
今はニュージーランドドルも
アメリカドルに対して高くなってるから外貨間の値比べはできないけど。
お腹を満たして、博物館に向かうとする。
まず入場から戸惑うw
またしても、どっから来たのかって聞かれる。
もう慣れたもの。
I'm from Japan!!
これで、
日本語のパンフレットをもらう。
後で読もうと思ったので英語のパンフレットももらう。
怪訝な顔をされた。
ニュージーランドの歴史は、
イギリスとマオリ族の戦いの歴史。
石器文化のマオリは、
鉄砲を使うイギリスには勝てなかった。
ワイタンギというオークランドより北にある都市で和睦条約を結んだこと
で戦いは終結。
博物館には日本のこともちょこちょこあった。
世界の歴史や地図上では、
日本はちっぽけだけど、
経済や文化は世界に与える影響は大きいことをすごく感じる。
コーラも日本の方が安いよ!
こっちのバッパーは夜はみんなでテレビ(映画)を見るのがすごくいいw
しゃべれないけど、顔見知りになれるし、
シンプソンがおもしろすぎてみんなで大笑いw
明日は動物園でも行こうかと思う。
それはフェリーに乗る。
両方か?
Oh!!アタシなら毎日教会巡りしるw
返信削除外国の寿司ゎ自国風のアレンジがやばいもんね(。´pq`)
寿司だけど寿司じゃないみたいなw
今日も1日お疲れ様でした♪
きれいな教会だ~!
返信削除外国の雑貨屋って楽しそう。
行ってみたい。
もう1週間以上経ったんだね。
いい学校見つかるといいね!
>rameたん
返信削除俺も毎日巡りたいw
教会に住みたい!
>鐘子ピー
雑貨屋がもともと好きだからね~!
地元の雑貨って歴史や文化を知らないとおもしろさ半減かも!
逆に雑貨で文化や歴史を知られるのがおもしろいね☆