語学学校の小便器と思われるw |
初の語学学校だ!
緊張するぜ!
しゃべれんぜ!
どうしたらいいの~、
どうしたらいいの~
と言うわけで、
目が覚めたのは9時半。
午前の体験は9時から。
ガチ寝坊は生まれて初めて・・・。
学生の時も、
仕事してたときも、
起きずに時間を過ぎたのは初めてw
とりあえず急いで行ってみたけど、
どうやら授業の時間どおりじゃないとダメらしい。
見学というよりは、
午前の授業を丸々受けるんだって!
と言う事で、
午前予定のこの語学学校は明日にした。
時間が空いたので図書館でネット。
保険に入れる代理店とか、
携帯電話について調べていた。
いろいろ見てるうちに、
バッパーよりフラットの方が安いんじゃないかと思い始めた。
フラットはアパートで共有して住む家のこと。
中には一軒家を共有で住むこともある。
バッパー $150/week
フラット $100~/week
完全に一人部屋なら高くなるけど、
入れ替わり少なく長くいるならフラットかな。
もし語学学校に長くいるようならフラットも考える!
語学学校は別エントリーにしますが、
午後に体験に行った学校は、
安さが売りの学校。
でも、しっかりしてたし、授業も楽しく参加できた!
そこで、
同じくtrial(体験)のJapaneseがいた。
ショウスケと言うらしい。
しかも、
同じバッパーからの紹介w
なかなか会わないものだなぁ。
ショウスケは僕より若い。
今回は
・水(750ml+2L)
・玄米茶
・もやし
を買った。
買い物が無くても、
なるべくスーパーマーケットには足を運びたいと思っている。
物価が分かれば文化が見えてくるから。
でも、
買えないのは悲しいけどw
お茶、恋しいw
ほうじ茶飲みたいw
麦茶飲みたい!
ちゃ~!
ちゃ~!
夕飯は得意のソーセージラーメン。
野菜不足解消にもやしを入れてみたw
解消されないと思うけど、
気休めでいいのだ。
なぜなら俺は
カボチャの種をスナック代わりに食べているから。
朝食だって、
フレークには食物繊維入りだぜ!
明日も語学学校がんばろうっと。
最近、夜眠れないのだよなぁ。
たぶんコーラを我慢しているからだと思うw
すでにホームシックw
日本にいるときは恵まれていた!!
0 件のコメント:
コメントを投稿