2nd, April
特に出歩くことも無く、
たんたんと過ぎていく毎日。
夕方にはエスプレッソを飲み、
おいしい夕食ののち、
早めの就寝。
ここが終わったら、ニュージーランド1週旅行だ。
■サマータイム終了
サマータイムが10月~3月(夏の期間)までの半年間行われる。
目的は
- 明るい時間を増やすこと
- それにより照明を減らす(省エネ)
- 明るいので犯罪率も減る
- 仕事後の外出を増やし、経済効果を狙う。
もちろん日本でも検討されてる。
でも、目的の効果が期待と違うことで、意味が無いとの指摘が多い。
・2について
湿度が高い日本は日没後も気温が下がらないため、冷房の使用時間は増える
・3について
諸外国と比べ、犯罪率が低いので、「ないよりマシ」程度の効果。
それなら、各自の防犯意識を高めたほうが効果的。
・4について
残業時間が延びるだけ。
逆に言えば、
「サマータイムは効果があるのに、日本社会の仕組みがおかしいから、相殺されている」
だから、
変えなきゃね。
日本、変えなきゃね!!
さて、
こっからは日常の写真をお届け。
![]() |
うちのカフェで作ってもらった Flat White。 マイカップでも絵を書いてもらえる。 |
![]() |
別の日は Flat White とアイスを食べた。 |
![]() |
違うアイス 風呂上りにはアイスが食べたくなる。 |
![]() |
有名なメキシコのビール。 Corona(コロナ) すっきりしていて飲みやすい |
![]() |
左から ・ヒューガルデン(ベルギービール) ・ワイパラヒル(白ワイン シャルドネ) ・レッドラベル(ウィスキー) ・シングルピーク(白ワイン ピノグリ) |
世界的にはまだまだだけど、
ぐいぐい評価を上げてきているらしい。
郊外を走ると、
ワイナリーがよくある。
※↓閲覧注意(虫)
![]() |
ニュージーランド固有種の便所コオロギ ”ウィータ” と言うらしい。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿